あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
誰もがやっていることとは思いますが、2011年の反省と2012年の目標を纏めてみようと思います。

2011年

2011年は日本人にとっては悲劇的であった東日本大震災がありました。大震災によって生まれた弊害は確実に僕達の生活を変えました。節電への意識や原子力発電所への不信感は震災無くしてはこうも広まらなかったでしょう。

僕はその時大勢と同じ行動を取るのが嫌だったので、余計な情報を遮断していつも通りの生活を送るようにしていました。これを不謹慎だと訴える人もいるし、マイペースだと捉える人もいるし。人の価値観の違いや人間性の本音は、こういう窮地の時に出てくる物なのだなと改めて思いました。 たぶん、世界の終わりが来ても僕はマイペースにいつもの生活をするのだと思います。

夏休みを経ると僕はすっかりとWeb人へと変わっていました。このブログを始めたのもその頃でした。懐かしいです。

しかし僕自身の中身と言うか、どうしようもなくダメな所は相変わらずで、興味関心ごとへの相対的な努力量が増えただけの年だったと思います。周りの環境を自分で変えていったのはいい事ですが、根本から人間性が改善できたとは言えないですね。

しかし、そのおかげと言えば良いのでしょうか。約3ヶ月でHTML5から始まりPHPやJavaなどの幅広いプログラミング言語の勉強ができました。来年はObjective-Cを使ったアプリ開発や、OpenFrameworkやMax/MSPなどのインタラクティブ系の言語に触れてみたいと思っています。そしてあわよくば、それらを使って何かしらの表現が出来れば良いなと思っています。

それと、僕の大好きなWhiteStripesが解散した年でもありました。
あれから約一年が過ぎました。ロックへの情熱も薄れました。転機というのはこういう時のことを言うのでしょう。振り返ると悲しくなりました。かわりに今はJazzを頑張っています。

2012年

来年は学部三年生になり、僕の所属するサークルだと幹部代となります。
幹部代として、サークルを引っ張って行かないと行けない立場になり、今まで以上に自己管理能力と責任能力が 問われてきます。僕に一番足りていないものです。
そして、自分を振り返ると今までで一度も納得出来るものを作っていないことに気が付きました。

なので、今年2012年は「やり切る」事を目標としたいと思います。自分の納得できるものを、自分の納得出来る形でやり切ってみたいと思います。
結果はその先についてくると信じています。

来年の見通しとしては

  1. プログラミング能力の向上と知識の定着
  2. 広告研究団体で成果を残す。
  3. アイデア力と論理思考力の向上
  4. コミュニケーション能力をつけて人脈を広げる
  5. 人脈を広げる。

ただのデザイナーではなく、先の事まで考えて素晴らしい未来を提示できるイノベーターになれるように努力をしていきたいと思います。

いま、業界では手を動かせるエンジニアが不足している様なので、アート思考やアイデア指向を忘れずにエンジニアリングをこなせるようになって、こっそりと忍び込めたら良いかなとか目論んでいます。

エンジニアでありデザイナーでありアーティストでありたいです。一見関係ない職業だと思われるようですが、僕は全て同じで有るべきだと思っています。最先端の表現を模索しつつも、きちんと情報伝達や環境設計をして、モノを実際に作っていけないとその先の世界を見ることは出来ないと思っています。

いまは、そういう人達がWebの世界を牽引していている様に思えます。しかし、5年後10年後の世界は、Webとオフラインの世界が密接に関わり合ってくる時代が来ると思っているので、そうなって来ると、Webの知識だけに留まらずに、マイコンや電子工作の知識も大事になってくると勝手に予想しています。

自分がいかに、未来のの世界の先端を走れるかの想像をして、これからの挑戦の動機づけをしている今日この頃なわけです。

言葉と感情がひとり歩きしている感はありますが、今後もうまく立ち回っていく予定なので、どうかよろしくお願いします。

 

 

コメントを残す